スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
レゴ収納2011
世間では節電でクーラー控えましょう
みたいなことになっておりますが
うちの子供部屋(レゴ部屋)は日当たりのいい
2階にもかかわらずクーラーが無い
エコ仕様な部屋なのです
レゴどころではありません
お見せする作品が無いので
今日はわが家のレゴ収納についてお見せします

以前にもお見せしたかもしれませんが
うちのメインのレゴ収納
無印の3段PP収納引き出しです
色別に収納したときにうっすらと中が見えて非常に便利です
レゴの収納にこれを使っている人は多いみたいですが
私もおすすめです
色分けにしている以外はあまり細かく分類せずに
あいまいに入れています

元々おもちゃ箱にしていた収納ケース
今はレゴ収納になってしまいました
テクニックのタイヤや
あまり使わない大型パーツを入れています

この収納ケースには
おそらくもう使うことの無いであろうダメパーツを
収納しています
息子はこのダメパーツが大好きなので
捨てることは出来ません・・・

バイオニクルパーツ
青バケツに収納しています
すでにあふれ出して来てますので
「収納」と言えるかどうか・・・

クリブリのコンテストの賞品の収納ケースです
フィグ関係と
バイオニクルの仮面と
タイルパーツの一部を収納しています

フィグ関係は主に息子が担当ですので
かなり適当な分類加減です
写真はきれいにした状態ですが、3日と持ちません
ちなみに私は今のところフィグには全く興味がありません・・・

テクニックパーツ
中でも一番よく使うコネクタ類です
もっと細かく分類しようと思えば出来るのですが
数が少ないパーツを集めたくなってしまうので
ざっくりな収納で良としています

その他の細かい部品たちは
100円ショップの収納が意外と役に立ちます
ヒンジが弱いので
フタが後ろにパタンと倒れてしまいます
この状態でフタを踏んでしまうと・・・地獄を見ます

こちらはちょっと高価なホームセンターの収納箱
写真のようにフタを立てたまま保持できます
形をそろえることが出来るのもメリットですよね

こちらはIKEAで購入した収納箱
他のものの2倍くらいの大きさで深さもあり
収納力は抜群ですが、その分重さが半端ではなくなります
(レゴは重い)
二つ合わせて7,8キロはあるでしょうか・・・
あまりの重さに片手で持ち上げようとして
失敗し、床にぶちまけたことが何度かあります

使用頻度No1の
縁の下の力持ち的パーツ
黒ペグ
保有量も全パーツの中でもNo1でしょう
だって勝手に溜まって行くんだってば!

これは収納ではありませんが
作業用のお皿です
製作中に使用頻度の高いパーツや
とりあえず取り置きしておきたいパーツを
ここに入れておきます
今日、引き出しに戻そうとしたら
入りませんでした・・・
どうやら全体の収納キャパの一部になってしまっているようです
レゴ収納で大切なのは
「あいまいさ」と
「わかりやすさ」だと思います
レゴのパーツは大変種類が多いので
最初息子は色分け以外のルールが分からず
これはどこに入れたらいいの?とよく聞いてきたのですが
最近はあいまいさの加減がわかってきたらしく
自分で片付けることができるようになりました
どこにパーツがあるのか一発で分かれば便利ですが
じゃらじゃらかき回しながら探して探して
やっと一つのパーツを見つけた時の喜びも
レゴの醍醐味ですものね
- 関連記事
-
- レゴ収納2011
- レゴ収納
category: レゴ収納
« 松江城に行ってきました | V9938型汎用重機「Venom」 »
この記事に対するコメント
Re: タイトルなし
アンドレさんこんにちは!
いつもありがとうございます
>ミニフィグには興味がないと書かれていたのでアドベントカレンダーは購入された事無いかもしれませんが、アドベントカレンダーは24個に分かれたクリアの受け皿に入っているので私は小さなパーツの仕分けに活用してます(=・ω・)っと言っても全てミニフィグのアクセサリーで埋まってしまいますが(笑)
ミニフィグの分類収納は細かすぎて難しいですよね~
> 100均の小分け箱は私も使ってますよ\(^^)/とても便利ですよね
100均大好きです、あまり深く考えずにたくさん収納箱を買ってしまって
収納を収納する場所が無くて困っています(笑)
> 「お店にLEGOが並んでいるのを見るだけでワクワクしてくる現象を「〇〇反応」と言う。」
> この〇〇を考えてみてください
「レゴルクリン反応」
・・・深い意味はありません
jugeblo #- | URL | 2011/07/15 Fri. 09:35 * edit *
どぇぇぇ~!!!
どんだけ持ってるんですか(笑)
私はただひたすらAmazonの段ボールやLEGOの箱を切ったり貼ったりして安上がりにおさめてます。(笑)
が、そろそろ限界が来てるので収納BOXを買おうと思ってます\(^^)/
ミニフィグには興味がないと書かれていたのでアドベントカレンダーは購入された事無いかもしれませんが、アドベントカレンダーは24個に分かれたクリアの受け皿に入っているので私は小さなパーツの仕分けに活用してます(=・ω・)/
っと言っても全てミニフィグのアクセサリーで埋まってしまいますが(笑)
100均の小分け箱は私も使ってますよ\(^^)/とても便利ですよね
暑い日が続いているせいかなかなかLEGOの作品作りが進みません(^-^;
完成したらブログを始めて載せていかないと(_´Д`)ノ~~
あとこれはもし良かったら回答ください。(笑)
「お店にLEGOが並んでいるのを見るだけでワクワクしてくる現象を「〇〇反応」と言う。」
この〇〇を考えてみてください(*´∇`)デワデワ
アンドレ #- | URL | 2011/07/14 Thu. 00:20 * edit *
Imoonさんこんにちは
> 子供には細かい分類はまだ無理なので
> 色分け収納位ですが、将来的にはもっと分けていきたいと思っています。
あんまり細かく分けだすときりが無いのが
悩ましいところですよね~
> ミニフィグ収納、うちもそろそろこういう風に分けたくなってきました。
ミニフィグ収納は本当に難しいですよね
本当は頭、胴、足に分けたほうがいいのかもしれませんが・・・
> 分かりやすさはとっても大事ですよね^^
子供は子供なりにパーツに名前をつけるようです
うちの子は何も教えていないのに
「逆スロープパーツ」のことを
「坂が反対になってるやつ」と言っていて
びっくりしたことがありました
子供の頭の中ではそれなりに
パーツの分類が出来ているようですね
jugeblo #- | URL | 2011/07/11 Mon. 12:02 * edit *
おはようございます^^
凄いですね!
我が家はまだまだパーツも少ないし、
引き出しも少しで済んでいるのですが、
細かすぎなパーツ類の収納は悩みどころでした。
子供には細かい分類はまだ無理なので
色分け収納位ですが、将来的にはもっと分けていきたいと思っています。
ミニフィグ収納、うちもそろそろこういう風に分けたくなってきました。
スッキリと分類されているのは気持ちいいですね!
凄く参考になりました!
分かりやすさはとっても大事ですよね^^
Imoon #- | URL | 2011/07/11 Mon. 08:51 * edit *
Re: タイトルなし
カンタさんこんばんは!
いつもご訪問ありがとうございます
それほど大した収納ではありませんが
お役に立てて嬉しいです!
私も最初は相当悩みましたが
一度決めてしまえば、後は数とスペースの問題ですから・・・
ナノブロックはその点省スペースなので
うらやましいです!
どんな収納ができるか、楽しみですね~
jugeblo #- | URL | 2011/07/10 Sun. 22:38 * edit *
こんにちは!
いい感じな収納ですね。創作意欲が出そうです。
今、収納法をいろいろ探してるのでかなり参考になります!
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |