スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
--/--/-- --. --:-- [edit]
TB: -- | CM: --
ウォーリー2
ふと思い立って
休みを1日つぶして
ウォーリーを作ってみました
実は1年以上前に
一度作った事があるのですが
そのときから比べると
部品の数も
自分の腕前も
かなり上がっているはず・・・?
というわけで
できたのが
これです
↓↓
休みを1日つぶして
ウォーリーを作ってみました
実は1年以上前に
一度作った事があるのですが
そのときから比べると
部品の数も
自分の腕前も
かなり上がっているはず・・・?
というわけで
できたのが
これです
↓↓

前に作ったときよりも
1.5倍くらいの大きさに

というのも
今回は
お腹の中に
モーターを仕込んでいて
リモコンで自在に動くようにしてみたのです!!
総製作時間10時間
名づけて
「Motorized Wall-E」
です

このリモコンで
ガシガシ動きます
動きはブルドーザーそのものです

映画と同様
お腹が開きます
中にはバッテリーが入っています
その奥にはモーターが見えます
モーターは二つ入っており
左右それぞれのキャタピラを
独立して動かします
私はリモコンもののおもちゃが大好きです
この手のものを作ると
いつも子供と取り合いしながら
遊んでしまうのです
ところで
ウォーリーは
なぜか(レゴでは)商品化されていません
造形的にブロックなどには
最適な素材だと思うのですが・・・
何か大人の事情があるんでしょうね・・・
- 関連記事
category: 色々な作品たち
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |